育児・子育て

育児・子育て

1歳半の息子、ついに“パパ”をマスター!でも使い方が斬新すぎる件

「パパ」──それは父親として生きる者にとって、人生で一度は聞きたい尊い言葉。ついにその時が来た!と思ったのも束の間、1歳半の息子が放った「パパ」は、私の想像をはるかに超える使われ方をしていたのです。今回は、そんな思わず笑ってしまう日常の一コ...
育児・子育て

【1歳半でもニコニコ!】お風呂イヤイヤ知らずの笑顔ルーティン|毎日パパと大はしゃぎ

こんにちは!1歳半の息子を育てているパパです。突然ですが、**「お風呂イヤイヤ」**で悩んでいませんか?我が家も息子が1歳を過ぎたあたりから、眠かったり機嫌が悪かったりで「お風呂行きたくない!」と泣くことが増えました。でも今では、毎日お風呂...
育児・子育て

【保存版】パパの育児参加で家庭が変わる!メリットと注意点を徹底解説

はじめに:今、パパの育児参加が求められている理由近年、共働き家庭の増加や働き方改革の影響もあり、パパが育児に積極的に参加することの重要性が広く認識されるようになってきました。「育児はママがやるもの」という時代は終わり、夫婦で協力し合うスタイ...
育児・子育て

妻が妊娠8ヶ月、パパとしてやってよかった10のこと【育児中パパのリアル体験】

はじめに妊娠8ヶ月。お腹が大きくなり、妻の体調も不安定になりがちなこの時期。1歳半の子どもがいる我が家では、夫婦の連携がますます大事になりました。この記事では、実際に僕が**「パパとしてやってよかった」**と感じた10の行動を、リアルな視点...
育児・子育て

ごはんを食べてくれない…悩んだパパの奮闘記|1歳半の子どもと向き合った食事の工夫とは?

こんにちは、ドタバタ育児中のパパです。我が家には1歳半になる息子がいるのですが、「全然ごはんを食べてくれない!」という悩みとずっと向き合ってきました。今回は、幼児の偏食や食べムラに悩むパパやママに向けて、我が家が試した食事の工夫や、心がけて...
育児・子育て

難しく考えすぎなくていいんだな、って思えた日

結婚・育児って、正直こわかった結婚する前の僕は、正直、家族を持つってことがちょっと怖かった。責任とか、自由がなくなることとか、ちゃんとパパになれるのか…って。育児なんて未知の世界で、赤ちゃんを抱っこするのもぎこちなくて、「本当にこれで大丈夫...
育児・子育て

寝かしつけは毎日ドラマ!1歳半息子との晩のルーティン

はじめに寝かしつけってほんと大変ですよね〜。うちの1歳半の息子も、お風呂上がりは元気爆発。テンションMAXで遊び倒したり、眠たいのに寝られなくてぐずったり…毎晩、まるで小さなドラマの連続です。そんな我が家にも、最近ようやく「これだ!」という...
育児・子育て

【1歳半の子が喜ぶ!超シンプルなお手伝いリスト】

はじめに「1歳半って、まだ赤ちゃんみたいなもんでしょ?」そう思ってたパパ(私)ですが、ある日、息子がお手伝いしてくれてびっくり。できたら褒められて、さらにニコニコ笑顔。――ああ、こうやって少しずつ、大きくなっていくんだなぁ。今回は、超かわい...
育児・子育て

「1歳半の小さなお手伝い。布団とタオルがあれば、ここはもう夢の国」

夜、布団を敷く時間。ちょっと前までは私がバタバタと準備するだけだったけど、最近の我が家では可愛らしいルーティーンがあります。別の部屋から布団と枕を運ぶ時、1歳半の息子が、ちょこちょこと近寄ってきて、小さな手で、よいしょっと枕を運んでくれるん...
幸せ

「唐揚げと笑顔と、1歳半の成長。パパが見た“ほんとの幸せ”」

今日は、ちょっと早めに帰れた。たまには手料理でもしようと思って、冷凍庫にストックしている鶏の胸肉を引っ張り出して、唐揚げを揚げることにした。我が家では最近、妻が切迫早産で安静生活。食事もなるべく簡単に済ませている。今夜の息子のご飯は、白ごは...